【論文】黒川穂高助教らの研究成果がNature Communicationsに掲載されました。

最新の研究成果をお届けします。

今回の話題は、量子技術の進化における重要な一歩を示す論文、「Coherent electric field control of orbital state of a neutral nitrogen-vacancy center」が Nature Communications に掲載されました。

私たちは、ダイヤモンド中の中性の窒素-空孔センター(NV0)に注目し電場を用いた軌道制御の理想的なシステムとして提案しました。特筆すべき成果としては、軌道状態のコヒーレントな制御がダイヤモンドのカラーセンターを極めて低電力で操作するために不可欠であることを実証しました。

私たちの研究の主な発見の1つは、NV0の基底状態における電気感受率の測定です。興味深いことに、これはNV−の励起状態と同等であることが判明しました。さらに、NV0の軌道状態のコヒーレントな制御を実証しました。驚くべきことに、軌道制御に必要な電力は、スピン制御に必要な電力の3桁低いことが明らかになりました。これは、超伝導量子ビットとのインターフェイス化において、非常に大きな可能性を示しています。

この論文は、量子技術とナノテクノロジーの分野での重要な1歩となるものです。この分野でのさらなる探究とイノベーションを刺激することを願っています。

私たちの研究成果に興味をお持ちの方は、ぜひ論文をご参照ください。詳細やお問い合わせはお気軽にどうぞ。

一緒に量子技術の可能性を広げていきましょう!

TOP